シロチョウザメ

和名

シロチョウザメ

学名

解説

恐竜が生きていた時代から姿を変えずに生き続けている、「生きた化石」のシロチョウザメ。全長6メートルにもなる巨大な体と、硬いウロコが特徴です。口先の下には4本のヒゲがあり、これは暗い川底で獲物の匂いを嗅ぎ分けるのに使います。また、キャビアの親として有名ですが、実はとてもおとなしい性格。その威厳ある姿とは裏腹に、水中をゆっくりと泳ぐ姿はとても優雅で、まるで古代の世界にいるかのような気分になりますよ。

出会える
水族館