葛西臨海水族園
いまや世界中で人気のマグロ。食べておいしいマグロですが、生きている姿を見た事がある人はそう多くないのではないでしょうか?葛西臨海水族園では、マグロの王様クロマグロが回遊する姿を見られます。都が運営する公営の水族館ながら、飼育規模や種類数はハイレベル!そんな葛西臨海水族園についてご紹介します。
おすすめ度 |
|
---|---|
住所 | 東京都江戸川区臨海町6-2-3 |
料金 | 一般 : 700円 中学生 : 250円 65歳以上 : 350円 *各種割引あり |
前売り券 | なし |
所要時間 | 1~2時間 |
水族館の見どころ
マグロが回遊する姿を見られる!

マグロが回遊する姿を見られる!
皆に親しまれているマグロですが、飼育するのは難しく、国内の水族館では4か所ほどでしか見ることができません。なかでもクロマグロが回遊する姿を常時展示している施設は、おそらく葛西臨海水族館だけ。とてもレアな水族館なのです。
東京都の運営だからリーズナブル

東京都の運営だからリーズナブル
葛西臨海水族園は、東京都が運営する公営水族館です。入館料がリーズナブルで、家族みんなでお出かけするのにぴったりです。
大人 : 700円/中学生 : 250円/ 65歳以上 : 350円
東京都の生きものたちに出会える!

東京都の生きものたちに出会える!
東京湾、伊豆・小笠原諸島エリアと、とても豊かな東京都の海。葛西臨海水族園は東京の生きものの展示にも力を入れています。遠い外国の海だけではなく、身近なところにもこれほど豊かな自然があることにきっと驚かされますよ。
お腹が空いたらレストランへ

お腹が空いたらレストランへ
葛西臨海水族園の施設内には、サステナブルなメニューを扱うレストランがあります。マグロ丼やサーモン丼などおなじみのものや、ウツボとカツオのハンバーグなどちょっと変わったメニューも楽しめます。ドリンクやデザートもあるので休憩にぴったり!座席数も多いので、快適に過ごせますよ。
水族館へのアクセス
JR京葉線「葛西臨海公園」駅より徒歩5分
隣接の葛西臨海公園駐車場を利用
*休日は混雑します
都営バス「葛西臨海公園駅前」停留所、京成バス「葛西臨海公園駅」停留所からそれぞれ徒歩5分