オキナマコ
- 和名
オキナマコ
- 学名
Apostichopus nigripunctatus
- 解説
濃い茶色や黒っぽい体色で、全身が柔らかい突起に覆われているオキナマコ。その名の通り、日本の沖合の深海に生息するナマコの仲間だ。彼らは、海底の泥や砂を食べて、その中に含まれる有機物を栄養にする砂食性。ユニークなのは、危険を感じると肛門からキュビエ器官という粘着性の糸のようなものを噴射して敵の動きを封じること。この驚くべき防御術が彼らの最大の武器だ。その愛らしい見た目からは想像もつかない、力強い生命力が魅力的な深海の生き物だよ。
- 出会える
水族館