オオサンショウウオ

和名

オオサンショウウオ

学名

Andrias japonicus

解説


世界最大の両生類として知られるオオサンショウウオ。その姿は、まるで昔話に出てくる生き物のよう。2メートル近くにまで成長することもあり、「生きた化石」として国の特別天然記念物に指定されています。非常に目が悪いため、嗅覚や触覚を頼りに川底にひそみ、岩陰に隠れて通りがかる魚などを捕らえます。彼らは肺呼吸もしますが、主に皮膚呼吸に頼っているため、清らかな水質の川でしか生きていけません。その愛らしい見た目からは想像もつかない、力強い生命力が魅力です。