オオヒルヤモリ

和名

オオヒルヤモリ

学名

Phelsuma madagascariensis

解説


鮮やかなエメラルドグリーンに、背中に入る赤い斑点が特徴的なオオヒルヤモリ。その美しい体色は、生息地のマダガスカル島の熱帯雨林の葉の中で見事なカモフラージュとなる。彼らは昼行性のヤモリで、太陽の下で活発に活動し、昆虫や花の蜜を食べる。足の裏には細かい毛が生えており、ガラスのような滑らかな面でもピタッと張り付くことができる。その美しい見た目からは想像もつかない、力強い生命力が魅力的なヤモリだよ。