イトマキヒトデ

和名

イトマキヒトデ

学名

Patiria pectinifera

解説

その名の通り、体が平たく、まるで糸巻きのように見える五角形のヒトデ、それがイトマキヒトデだ。日本の沿岸の潮間帯から浅い海にかけて広く生息する。このヒトデは、他のヒトデと比べて動きがとてもゆっくりだが、岩や砂にしっかりと体を固定して暮らす。最も面白い習性は、体が千切れても失った腕を再生できること。その力強い生命力は驚きだ。その愛らしい見た目からは想像もつかない、たくましい生命力が魅力的な生き物だよ。