キタオオトゲヒトデ
- 和名
キタオオトゲヒトデ
- 学名
Poraniopsis inflata
- 解説
全身が太くて鋭いトゲで覆われているキタオオトゲヒトデ。その名の通り、日本の北海道から東北地方の冷たい海に生息する、大型のヒトデだ。このヒトデは、トゲが発達した硬い外骨格を持つため、天敵から身を守る防御力が非常に高い。ユニークなのは、ヒトデの仲間では珍しく、ナマコやウニといった他の棘皮動物を食べる肉食性が強いこと。その威厳ある見た目からは想像もつかない、力強い捕食能力が魅力的な生き物だよ。
- 出会える
水族館